ファミリーマートに設置されている「famima cafÉ(ファミマ カフェ)」というコーヒーマシーンでは、季節に応じていろんなドリンクが提供されています。 最近では「アイス抹茶ラテ」というものがあり、抹茶ラテが大好きな僕は尻尾を振り回しながら注文しました。 home 企業情報 ニュースリリース 2019年 「famima cafÉ」夏の新メニュー-196℃の液体窒素で瞬間凍結させたビーズアイスが美味しさの秘密アイス抹茶ラテ・アイスココアが新登場~新型コーヒーマシンも全国で約11,730台導入! ファミマカフェをもっと美味しく楽しむために、僕が毎回行っている美味しい入れ方をご紹介します♫ 対応ドリンクは、カフェラテ以外のラテです。 購入したカップに粉末を入れます。 ローソンの方の抹茶ラテ甘いけど粉粉しい…あと謎にとろとろしてて怖い、けどまあ、美味しい…?ファミマは普通に抹茶ラテだけど甘さ控えめ — 春風チョコプリン わさび (テスト期間につき荒ぶり注意⚠) (@osanana0107) December 4, 2019 近々ダムの方まで足を運ばなければ…。 どうも、イマギッシュです。 本日はそんな寒い中、私が注目しているファミマの抹茶ラテをご紹介。 紹介というか、実は初めて注文した時に作り方で若干迷ったのでここに記録するというわけです。 ファミマの「宇治抹茶ラテ玉露合わせ」の作り方メモです 手順 店員さんに、抹茶パウダー、カップ、蓋、かき混ぜ用のスティックを手渡されます カップに抹茶パウダーを投入 操作方法を確認 「ミルク」ボ … ファミマの濃厚宇治抹茶ラテを飲んだら底に抹茶の粉がダマになってた。かき混ぜてから飲まないといけないやつか。 — ブロガーヤス(Yas’s World) (@bloggeryas) October 19, 2019. おすすめの入れ方. そんなときに、 もっと身体を温める抹茶ラテを簡単に作れないかなー と思ってました ファミマの濃厚宇治抹茶ラテめっちゃふわっふわで美味い。 抹茶ラテなら粉末の入った袋などを渡してくれます. ほうじ茶ラテの作り方はレンジで簡単!本格的な入れ方やアレンジも! 女性に嬉しい効果を豊富に含んでいるほうじ茶はラテにしてもおいしいですよね。カフェなどで飲めるほうじ茶ラテは、実は自宅で簡単に作ることができます。 ちなみに、私が初めてファミマカフェを利用した時 カードの存在を知らなくて、そのままレジで 注文したのですが、それでも対応してくれました。 そして、カフェラテを頼んだ私は、カップを持って 以前もファミマから登場した宇治抹茶ラテがこの秋ふたたび登場しました。 こちらは伊藤園とのコラボで生まれたドリンクで、濃厚な抹茶の風味がしっかり感じられ、ファミマのミルクと相性抜群です。 隠し味にチョコレートが使われているので、カップからは甘い香りが広がります。
ファミマのフラッペ、抹茶とマンゴーの値段は税込で260円とちょっとお値が張りますが、とってもおいしかったです。 特に甘党の方におすすめです。甘いです。 今回フラッペの作り方を解説しましたが、実はパッケージ裏に作り方書いています。
10月27日に新発売されたファミマの抹茶ラテ。発売前からとても気になっていました。 本日、飲んでみましたので、感想や買い方・作り方、カロリーなどについて書いて行きます。 という人におすすめの、ホット抹茶ラテの作り方でした! 千休の抹茶ラテとファミマのホットミルクで「ほっ…」としよ! いつも冷たい牛乳で飲んでた抹茶ラテ. 「抹茶ラテ」の作り方 【1】.お湯を沸かして茶碗を温めます。茶碗が温まったら抹茶と砂糖をカップに入れます。 【2】.沸かしたお湯を30〜40ml程度いれます。 【3】.抹茶と砂糖が溶けるまでよくかき混ぜ …